新入荷 再入荷

岩田藤七 金銀ガラス杯 Fセット ヴィンテージガラス

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3137317818
中古 :3137317818-1
メーカー 岩田藤七 金銀ガラス杯 発売日 2025/01/25 10:02 定価 10000円
カテゴリ

岩田藤七 金銀ガラス杯 Fセット ヴィンテージガラス

ガラス工芸作家 岩田藤七作 ガラス製ぐい呑み金銀祝杯セットです。 1893年東京日本橋に生まれる。  東京美術学校(現東京芸術大学)金工科卒業、西洋画科に再入学、  同科卒業。 1927年葛飾区に工房設置、第8回帝展からガラス作品を出品。  第9回~第11回帝展において3回連続で特選を受賞し注目を集める。 1931年岩田硝子製作所設立。 1970年文化功労者に選ばれる。それまでの間に、皇居新宮殿をはじめ有名  企業・ホテル等の壁面装飾にかかわる。多数の受賞歴と個展開催。 1980年87歳で死去。勲二等瑞宝重光章受章。 吹きガラスによる一点物の作品を発表し、ガラス工芸という新たなジャンルを切り拓き、その芸術的地位向上に尽力した第一人者として知られる。 本作品は約50年前に製作された品で、当初の包装紙桐箱のまま保管していた未開封品で、出品に際し作品の状態確認を行いました。 作品は手吹きガラス杯側面に細いガラスを螺旋状に配し、金・銀箔粉が施されています。 金杯は金の輝き自体に変化はございませんが、硫化による小さな赤斑が数ヵ所あります。 金箔は強度を高めるため、製作時に微量の銀や銅などを合わされる事があり、その成分が硫化したものです。 銀杯は硫化により黒変しておりますが、50年を経てまるで鉄釉陶器のような味わい深い肌に成長しています。 本銀が硫化により黒変するのは、長年の歳月を経て現れる変化で、これを「銀が成長する」と言い珍重され、新品には無いわびさびの境地と言えます。 未開封未使用品で、素材変化がございますので傷や汚れありといたしました。 作品を時計回りに45度ずつ回し撮影しておりますのでご確認願います。 ご使用の際には箔落ち等が考えられますので、擦り洗い・拭きあげ等にご注意願います。 金杯に赤斑がありますので安く出品しております。 【サイズ】  金杯:高さ 約5.1cm     口径 約4.1cm  銀杯:高さ 約4.5cm     口径 約4.2cm 希少な品ですのでお届け時の破損を除き、返品には対応いたしかねます。 上記内容をご了承のうえご検討よろしくお願いいたします。 祝杯セットを複数点出品しておりますが、杯の組替え等のご要望にはお応えいたしかねます。 複数点購入ご希望の方はまとめて発送しますので、お手数ですがご連絡お願いいたします。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です