新入荷 再入荷

超レアヤマキ【弦高2ミリ以下】弾きやすさ鳴 これがヤマキだ!送料込み

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12285円 (税込)
数量

超レアヤマキ【弦高2ミリ以下】弾きやすさ鳴 これがヤマキだ!送料込み

「ヤマキに興味があるんですけど」 昨日君が、オクで、ヤマキ探してるのを見かけたよ 僕もヤマキが好きだ 初期型、派生モデルのマーキス、フォークス、もう10本近く買っている 毎回ワクワク どれも、みんな音が違ってるからね 72年製 ヤマキデラックス フォーク No120 「弾きやすさと鳴り」の王者 弦高【驚きの2ミリ以下】 弾きやすく調整済み 弦高:1.8〜3ミリ?まで変更できます ネック:ストレート トップ:浮き無し ペグ:錆無し、ピカピカ フレット残:8割以上 ヤマキの初期型、かなり「攻めた」設計です まず、アジャスタブルサドル 写真10枚目 ドライバー1本で簡単に好みの弦高に調整可 ヤマキにしては、細めのネックと相まって 「めちゃくちゃ弾きやすい」 今はほぼ、2ミリになってますが、さらに下げられます 逆に3ミリに上げれば、大音量、ぶっとい音に大変身 「コスト度外視」の作り込みの良さ ・塗装がかなり薄い ・表板の力木が他者の2/3の細さ ・表板もかなり薄い 表板が薄いと鳴りがよくなるのですが 強度は落ちるし音は軽くなってしまう そんな相反する条件の高難易度のパズルを どうゆう工夫でクリアーしたんでしょうか 何度見てもわかりません 何度見ても飽きません 日本の職人たちが、必死で考えた抜いた心意気の結晶、技術 今となっては、失われてしまい 現代には受け継がれることなく、この量産ギターに眠ってます ヤマキは「実験精神の塊」です 表板セダー(杉材)は灼けて美しいチョコレート色 スプルースに比べて、材そのものの比重が比べて軽く 音の反応が早く角の取れた柔らかい音です 使いやすいアジャスタブルサドルと合わせて ・金属製ナット(工作精度とサスティーンが増す)写真9枚目 ・ゼロフレット(ピッチを正確にする) 写真9枚目 白濁(塗装の経年変化)を起こしやすいです 音には影響がないので 筋金入りのヤマキスト気にせず弾いておりますね 白濁ではないのですが 塗装の変化が二箇所ほど出てます 写真10枚目 傷ではなくて、塗装内の変化です、目立たない場所ですね 配送費 本州内2500円程度 離島は追加あり ※PAOPAO108をクリックすると、只今出品中の他のギターが見れます

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です