新入荷 再入荷

永楽通宝 鋳造銀銭写し新品 六文銭 六道銭 素材:SV9999 純銀

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9750円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3138886914
中古 :3138886914-1
メーカー 永楽通宝 鋳造銀銭写し新品 六文銭 六道銭 発売日 2025/01/20 23:44 定価 15000円
カテゴリ

永楽通宝 鋳造銀銭写し新品 六文銭 六道銭 素材:SV9999 純銀

説明:純銀製の鋳造永楽通宝、六枚組みになります。 手持ちの永楽銭の中から母銭に出来るような大きく、文字や郭、縁のはっきりしたものから写しています。黒染めエイジングしてから軽く磨いています。 日本の室町~安土桃山時代に流通していた貨幣で、太閤秀吉は恩賞用としてこれの銀銭、金銭を造り、功績のあった家臣に下賜しています。 写しの銀銭なので、古銭ではありません。アクセサリーになります。 本来、永楽鋳造銀銭の品位はSV700程度ですが、SV9999の純銀で鋳造しました。 ※比較的価値の高い打製の永楽銀銭の品位は大体SV991~995程度です。 真田幸村、織田信長などが旗印に使っており、特に真田幸村の不惜身命六文銭は有名で、三途の川の渡し賃として討ち死にの覚悟を胸に秘め、常に身につけていたと言われています。 御守り、厄除け、勝守り、アクセサリー等として使ってください。 ※注意:純銀は柔らかいため変形し易いので取り扱いにご注意ください。また、着用して使用していたり、温泉の硫黄成分で黒化しますが、磨けば解消されます。 ※この個体群はクセのある銭になっていますので画像を良く確認してください。 メルカリ便にて発送いたします。 商品をお気に召して頂けた方にご購入頂きたいため値下げは考えていません。ご了承ください。 直径:24.4mm 重量:4.9g(6枚合計28.3g) 状態:新品 素材:純銀 SV9999 付属品:ペンダント用に1mの革紐をお付けします。 管理番号:ERT36-0001 コメントされる方はコメント前にプロフィールをご確認お願いします。 気になる商品があれば気軽にいいねして下さい。 取扱品:古文銭 渡来銭 古銭 中国 日本 朝鮮 真書 篆書 隷書 #永楽通宝 #六文銭 #真田幸村

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です